キャンプマナビスに行ってみた!

こんにちは!ファミリーキャンプ歴2年目、まだまだひよっこキャンパーのむーママです。
今日は、先日お邪魔した千葉県館山にある「キャンプ マナビス」さんをご紹介します~!
子連れキャンプ目線で細かくレポートするので、ファミキャン派の方は特に要チェック
むーママ実は、これが初キャンプブログ(どきどき)
魅力が伝わるようにがんばります!
基本情報


場所
住所:〒294-0234 千葉県館山市布良886
千葉県館山の海沿いということで、思う存分海を楽しめるキャンプ場です。
ICを降りて30分ほど車を走らせると到着します。都内からだと、アクアラインの混雑具合にもよりますが早ければ二時間かからず到着します。(アクアラインは早朝に渡るのがおススメ!)
周辺情報
周辺には、車で3分のところにスーパーが、車で7分の所にコンビニがあるので忘れ物をしても安心の環境。
なんだかんだで荷物の多い子連れキャンプにはありがたいですね
- スーパー 「おどや大神宮店」:車で3分
- コンビニ セブンイレブン:車で7分
- 薬局 マツモトキヨシ:車で14分
- 温泉 南総城山温泉 里見の湯:車で14分
設備情報
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サイト種類 | 区画(芝生、砂利、瓦チップ、ウッドデッキ)、フリーなし |
| ロケーション | 海沿い(海が見えないサイトもあり) |
| 車乗り入れ | 全サイト可 |
| 大浴場 | あり(有料。大人770円/子供330円税込み) 利用時間:15:00~21:00(最終受付20:30) |
| シャワー | 海サイトエリアにあり(有料:200円/5分) |
| トイレ | 各サイトにあり(洋式・温水) |
| 炊事場 | 各サイトにあり(お湯あり) |
| 電源 | 全サイトあり(1500W) |
| 管理棟 | あり(営業時間:8:00~21:00、日曜のみ7:30~オープン) |
| 売店 | あり |
| レンタル | あり |
| 電子レンジ | 各サイトにあり |
| 洗濯機 | 管理棟にあり |
| 遊具 | キッズプレイランドあり |
| ペット | 犬OKのサイトあり、ドッグランあり |



至れり尽くせりな設備で、初心者キャンパーにもおすすめ!
ルール
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| チェックイン/アウト時間 | チェックインは、オートサイト13:00 ログハウス14:00 チェックアウトは、オートサイト11:00 ログハウス10:00 |
| アーリーイン | 不可 |
| レイトアウト | 2時間までなら可(ただし空きがあれば) |
| クワイエットタイム | 22:00~7:00 |
| ゴミ捨て | 有料(1袋300円)で可 |
| 灰捨て | 可(海サイトおよび管理棟付近に灰捨て場あり) |
| グループ利用 | 2家族までならOK |
| 直火 | 禁止。焚火台、焚火シートを使用 |
| 花火 | 禁止 |
| フード | 朝食(クロワッサンやコーヒー)の有料提供あり、海産物も事前オーダー可 |
| その他 | 近くの布良海岸は遊泳禁止 |
朝食のクロワッサン、ぜひ食べてみてください。ほんっと美味しいです。味はプレーン、チョコ、あんこから選べるのですが、もう本当朝からあったかくてあま~いクロワッサンとコーヒーの組み合わせは飛びます。


そして、我が家もレイトアウト希望だったのだけど、空きがなくダメだった😿
チェックイン日の15時で予約を締め切っているため、15時以降に管理棟に確認しに行く必要があるそうです。16時前に行ったからかなあ…
どうせなら二泊予約すればよかったと後悔しました。
サイトの種類


- 芝生・Mサイト
- 瓦チップ・Mサイト
- オーシャンビューサイト
- ファミリー瓦チップサイト(テント2張り、車2台までOK)
- 瓦チップ・フェンス付サイト(愛犬可)
- 森の砂利・ウッドデッキテラス(M/Lサイト)
- 海展望・ドームハウス
- 瓦チップ・Mサイト(海側)
- 瓦チップ・Lサイト(フェンス付き・愛犬可)
- ログハウスM
- ログハウスL(ロフト付)
- ログハウス(ガーデンテラス・愛犬可)
サイトの種類が多種多様だから、リピートしても毎回違う景色が楽しめるのが良いですね~!
個人的には海を感じたいけど、キッズエリアに近いのもうれしいので、次は森エリアのオーシャンビューを狙いたい。
またワンちゃんOKのサイトも多くドッグランまであるので、ワンちゃんファミリーにもおすすめできます♪


宿泊したのは海サイトM
今回我が家はとにかく「海を感じたい!」ということで王道の海サイトにしました。
とても人気のキャンプ場なので、確か1ヶ月くらい前にキャンセル待ちで予約が取れました。ちょこちょこ空きが出ていたので、諦めず待っていれば取れると思います


海サイトLはMより少し広く、フェンスでの高い仕切りがあるためワンちゃんOKのサイトです。Mは丸太で仕切られているだけで、結構隣との距離は近く感じました。
また海サイトとは言え、場所によって海の見え方にはかなり差が出ます。チェックイン順なのか…どう割り当てられているかは分かりませんが、番号が大きい方が景色が良さそうです…!(リクエスト通るのかなあ)
私が宿泊したときはそこまで風は強くなかったですが、海沿いなので当たり前ですが風の予報には注意しましょう。
雨よりも風!多少の雨はOK!
そういえば、11月半ばの晴れという気候も手伝ってか、全く夜露が発生しなかったんですよね・・朝方起きてすぐカラッカラにテントが乾いていてびっくりしました!これは本当にありがたかったー!
おすすめポイント
1.なんといってもロケーション
1番のおすすめポイントは間違いなくこのロケーションでしょう!海サイトであれば、数分で砂浜まで出られて磯遊びができます。(ちなみに、遊泳は禁止です)


館山なので、日が沈むときは本当に絶景です。思わず見惚れてしまい、夕飯を作る手が止まりがちw




言わずもがな、星空も圧巻。遮るものがなく、どこまでも続く星空をずーっと眺めることが出来ます。冬は暗くなるのが早いので、より星空を堪能出来る時間が長くて良いですね〜。こういう景色がキャンプの醍醐味ですよね。


思わず夜更かししたくなりますが、22時のサイレントタイムでしっかり就寝。清々しい気持ちで眠りにつくことが出来ました!
2.源泉かけ流しの温泉
最近のファミキャン向けのキャンプ場だと温泉付きの場所も多いですが、ここはなんと厳選かけ流し!


まさかキャンプにきてかけ流しの露天風呂に入れるとは…ちょっと驚きを隠せないw
有料ではあるものの、土日泊であれば土曜日1回、日曜日の朝も1回入れます。そこまで広い温泉ではなく、内湯はなく露天風呂だけ、洗い場も数が限られているので管理棟入り口で入場制限をしています。
スタッフの方曰く、温泉は17時以降から混み出して夕飯終わりくらいだと待ち時間も発生すると。私たちは早めに16時頃入りましたが、その時は先客が1組くらいでした。


露天風呂とは言え、下はすぐキッズプレイランドなので目隠しは高く置かれてます。空を見ながら入るので、夜入れば星空を観ながらのお風呂時間が楽しめそう。
温泉はちょっとぬるめな気がしましたが、子供もいるのでほどよく楽しめる感じで良かったです。思わず長時間浸かってしまいました。
海サイトには専用のシャワールームもありますので、管理棟まで行くのが面倒な方はシャワーで済ませてしまうのもあり。
肌寒くなってきた時間帯に入るガチ温泉、とっても癒されたのでぜひご入浴をお勧めします!
3.キッズプレイランドなるもの
特にファミキャンの皆様にオススメしたいのがこのキッズプレイランド。





凄い規模感!!
広い空間に遊具がたくさん!しかも夏はプールまで。特にうちの娘はトランポリンが大好きなので、ひたすら飛んでましたw


ボール遊びやバドミントンなども出来るので、それらを持ち込んで遊んでも楽しそうです。
海サイトはあまり家族連れはいませんでしたが、ロッジ泊の方々は子連れが多かったようで、このエリアはたくさんの子供たちで賑わっていました。大きいお子さんも多いので、自分のお子さんから目を離さずに過ごしましょう!






4.管理棟がすごい
管理棟がめちゃくちゃしっかりした建物で、しかもこの管理棟に洗濯機&乾燥機や電子レンジといった便利家電が用意されています。




もちろん売店もあり、1階の売店ではなんでも売ってます!レンタルもあるので忘れ物しても大概は大丈夫かと。大体夕方には閉まってしまう売店が多い中、ここはなんと20時まで売店が空いてます。






しかも、生ビールまで売ってる〜!最高〜!もう、お風呂上がりに買わずには居られない。設営も途中だけど、お構いなしで飲んでしまいました。


他にもかき氷やコーヒー類も売っているので、大人も子供も有意義なチルタイムを過ごせそうです♩
5.とにかく清潔
管理棟もですが、海サイト側のサニタリー棟も、温泉も、どこもかしこも清潔で素晴らしい。
なかなか初心者キャンパーにはまだトイレの清潔具合が気になり毎度ドキドキしてしまうので、綺麗なトイレは心の安寧に一役買ってくれます。笑
海サイトの方は、サニタリー棟に入るのにカードキーが必要で、土足禁止なのでトイレがめっちゃくちゃ清潔。なんなら家。




まぁカードキーが面倒という人もいるでしょうが、この安心感と引き換えなら全然かざします。温泉入ってる間も清掃の方が入られていたりしたので、掃除が行き届いている安心感もありました。キャンプ場に求めることではないかもしれませんが、ロッジの方も多いので清潔感を売りにしてるのかと思います。


6.ホスピタリティがすごい
最後に、私がとても良かったなーと思ったのがスタッフのみなさんのホスピタリティです。


チェックインの際にご対応頂いた方が、何度も不明点ないか?と気にかけてくださったり、質問してもなんでも答えてくれたり…当たり前っちゃ当たり前なんですけど、丁寧な案内に安心しました。
夜はクワイエットタイム以外の時間でも2回ほど海サイトまで見回りにきてくださって、困り事はないか?などと聞いてくれてました。初心者キャンパーで初めて使うギアがあったので、使い方を聞いてしまったのですが、快く一緒に試してくださったり、子供に話しかけてくれたり…
クワイエットタイム前に一言声かけしてくださるところは多いですが、それ以外でも見守ってくれてるという安心感と、おもてなしの精神にいたく感動しました。
そういった意味でも、まだキャンプに慣れてないご家族や、初めてキャンプするご家族が行くキャンプ場としても強くオススメ出来ます!!



施設が綺麗、場所が良いのはもちろんだけど、スタッフさんの心遣いが一番感動して、ファンになりました。
気になるポイント
(海サイトの場合)隣の区画が近め
海サイトMの1区画は10m×10mなので大きめの2ルームテント+車でも余裕の広さなのですが、区画同士は丸太で仕切ってあるだけなので、結構距離は近いです。


また海の方向が決まってるので、海側を見るのにテントを立てようとすると、隣の方のテントの位置や寝室の位置などをある程度配慮する必要があります。(たまにイビキがうるさかったりね…それは自分のところも含めて、なんだけど)
あとは海サイトのMとLが通路一本を隔てて並んでる形なのですが、Lの方は基本ワンチャン連れなので、結構早朝からワンちゃんお散歩するために歩く足音とか(砂利なので致し方なし)、そのあたりは気になる人は気になるかも。
私としては、マナーが守られていればよいのですが眠りは浅いタイプなので、隣の方の生活音で起きてしまったりということはありました。
ただ、海サイトは割りかし子連れというよりは子育て終えた方々やベテランの方が多いようなイメージだったので、マナーが悪い人はいなかったように思います。


(海サイトの場合)管理棟までの距離
これも、予約時点で分かってはいたものの海サイトだと管理棟までが遠い。全然歩ける距離ではあるものの、それなりに交通量のある道路を渡らないといけないので、子連れはちょっと危ない。
温泉行くのにも管理棟、子供遊ばせるのにも管理棟そばに行かなくてはならなかったので、その手間は結構煩わしかったです。(🚙移動だとお酒飲めないし)
そういう意味でもキッズエリアの使い方は悩ましいなーと思いました。(次は貝殻広いonlyにしたい)



景色をとるか、利便性をとるか、はたまたキッズエリアをとるか(?)
贅沢な悩みです‥!
宿泊した感想まとめ
気になる点はあれど・・・どれも致命的ではないため、全然許容範囲です。むしろ良いところが圧倒しまくっています。
これまで色々な高規格キャンプ場に行きましたが、ここは圧倒的におススメです!(天気や時期の影響もありますが笑)
特に水回りが綺麗なところが良い人、子供が退屈しないところが良い人、キャンプだけじゃなくその他もろもろ(温泉や磯遊びなど)も楽しみたい人、と様々な需要に応えられるキャンプ場だと思います。
何よりスタッフの方が優しいので、まだまだキャンプを始めたてで少し不安がある人には特におすすめです!なんかもう、安心感がすごいのです!笑
いやー間違いなく、リピートしまくると思います。なんならすでにキャンセル待ちしてるんですわ(笑)
これを読んで行かれた方はぜひ感想を教えてくださいね♪


ウッドチップがまたキャンプ感を増してよいですね~。はあ、また早く行きたい!!



これからたくさんキャンプ場もレポしていきます!

