今回は、子連れ旅行に大人気の「リゾナーレ熱海」に宿泊しました。
本記事では、2種類のお部屋を徹底レポート!(施設レポート編の続きです)

今回は2種類のお部屋に泊まったので紹介するよ!


生後2ヶ月の娘を連れてリゾナーレ熱海に泊まってみた
2022年7月に、星野リゾートの代表的な宿泊施設である「リゾナーレ熱海」に宿泊しました。
お子様がいるご家庭なら一度は宿泊先に検討されたことがあるのではないでしょうか。
私も生後2ヶ月の娘を連れて、1泊目は同じく乳幼児を連れた友人と、2泊目は主人を呼び寄せ初めての家族旅行として利用しました。
果たしてコスパのほどは…?総括編で総評を書いています。宿泊を検討中の方は、当ブログの記事を判断材料の一つにしてみてください。
お部屋レポート①(スーペリア)
1泊目は、友人たちとスーペリアのお部屋に宿泊しました。
面積 70m²
収容人数 最大4名
- ベッド×2(200×120cm)
- ソファ
- テーブル
- バスルーム
- 洗面台×1
- 洗浄機付トイレ×1
- 冷蔵庫
- 液晶テレビ
- 電気ポット
- 空気清浄機(加湿機能付き)
- 和室
- ドライヤー
- 面積 70m²
- 収容人数 最大4名
アサインされた客室は2階で、綺麗なブルーの廊下を歩いていくと客室が見えてきます。




やはり古いホテルを改装しているので、廊下やドアといったハード面は古くささが否めない気がします。
それでも嫌な感じがしないのが星野リゾートの成せる技なんでしょうね。
客室全体
さて、お部屋の中に入るとこれまたブルーの廊下が。
入り口はベビーカー2台を開いたまま置いて置けるくらいには余裕があります。


この長い廊下を進んでいくと…


高台からの見下ろす完璧なオーシャンビューと、様々なブルーをアクセントとした素敵なお部屋が出迎えてくれます。


部屋の奥からみるとこんな感じ。やはり70m²あるので、とにかくお部屋が広く感じます。


ベッド側から撮影。テレビが小さく感じる。(というか小さい)


窓際にはオシャレなテーブルセットと海!ばっちりオーシャンビューです。


奥にはかなり広々とした和室が。すでに大人用の布団とベビー布団がそれぞれ1セットずつ敷かれてました。


今回大人3人と子供1人、乳幼児が3人とかなりの大人数&大荷物でしたが、それでもお部屋のスペースにはだいぶ余裕がありました。
ベッド周り
ブルーのクッションが印象的な爽やかなベッド。


生後2ヶ月の子がいても熟睡できるくらいには寝心地が良かったです(笑)


ベッド上にはコンセントや電話機、メモパッドやティッシュなどがありました。




事前に星野リゾートの予約センター(電話)へ、ベビーベッド2台とベビー布団をお願いしておきました。
ベビーベッドは少し手前の柵の立て付けが悪くて、やたらと古めかしいベッドだったのが気にはなりました。
きっとベビー連れも多いだろうし、もうちょっと安定感のあるベビーベッドだと嬉しかったなという印象。
水回り
水回りに関してはリニューアルされているようで、かなり綺麗でした。もちろん掃除も行き届いて清潔感たっぷり。
そしてめちゃくちゃ広い。


お風呂とお手洗いは仕切られてはいるものの、透明のガラス扉なので丸見えです。
お風呂中は家族以外はお手洗いNGとなってしまうので、少し気を使います。


お手洗い自体は小さい子でもやりやすいように低めでした。


洗面台には哺乳瓶の洗浄グッズが置いてありました。これはありがたい!
3家族で哺乳瓶を大量に洗いまくってたので助かりました(笑)


グラスもあります。歯ブラシは、チェックイン時に受け取ります。


タオルはこちらに。3組ずつ置いてありました(欲を言えばベビー分を考慮して多めに欲しかった)。
その他
和室の棚には靴下や浴衣、スキンケア等のアメニティが置いてありました。




冷蔵庫はこちら。冷蔵庫の中には大きめのピッチャーがあり、ホテル内3箇所にあるウォーターサーバーから自由にお水を取ってくることができます(便利なのか不便なのかはさておきw)。


ミニバーとまでは行きませんが、お茶とお菓子が置いてありました。


空気清浄機もあって、子連れには安心。


ミルク作りに欠かせない、調乳ポットも用意されていました。


またリクエストすれば、おもちゃを貸し出してくれます。


今回は事前に置いてくれていて、早速ちびっ子ちゃんが我が娘をおもちゃで遊び倒してました(笑)


景色
さて、せっかくのオーシャンビューなので窓から見える景色も写真に収めてみました。


海と熱海の街を一望することができます。


夕暮れ時も綺麗です。




熱海は夜景も綺麗ですね!海沿いだと街並みの夜景は見えないので、高台にあるリゾナーレ熱海ならではの景色です。
二泊目のお部屋(テラススイート)
さて、2泊目は夫氏を呼び寄せ家族3人でテラススイートのお部屋に宿泊しました。
面積 120m²+テラス35m²
収容人数 最大5名
- ベッド×2(200×120cm)
- ソファ
- テーブル
- バスルーム×1
- 洗面台×2
- 洗浄機付トイレ×1
- 冷蔵庫
- 液晶テレビ
- 電気ポット
- 空気清浄機(加湿機能付き)
- 和室
- ドライヤー
- アメニティ
なんと120m²のお部屋…!はっきりいって3人(むしろ1人はベビー)には広すぎるお部屋ですが、物は試しということで宿泊してみました。
客室全体
この日は2階のお部屋をアサインされました。2階といえど、ホテル自体がかなり高台にあるので景色自体はオーシャンビューに変わりないです。
また大浴場と同じフロアなので、お風呂タイムや水汲みは便利でした。


まず玄関から笑っちゃうくらい広い。ベビーカー何台入るんだってくらい広いです。


広すぎて写真一枚では収まりきらないのですが、お部屋のなんとなくの全体像はこんな感じ。


客室に入って右側がリビングスペース。


こちらが反対側でベッド・和室が見えます。


入り口側にはダイニングスペースが。めっちゃ椅子あります。


そしてこちらがテラス。テラスを正面にして椅子とミニテーブルが用意されています。
ちょうどこの写真は朝焼けで綺麗に海が見えます。
リビングスペース
改めてリビングスペースをご紹介。


大きめのソファやテーブル類を置いても、全く圧迫感を感じないほどゆとりありまくり。




テレビ横に空気清浄機と、虫除けやアルコール消毒液も置いてあります。


空気清浄機だけでなく、加湿器もありました。


反対側から見た図。奥行きがすごい。左手のドアから向こうが水回りになっています。


このお部屋にも「静岡茶ラスク」が置いてありました。お菓子のグレードアップはなかったw


テラスを望むスペースは絨毯じゃなくフローリング。ここだけ切り取られた空間のようで、なんとなくオシャレに感じます。
ベッド周り


ベッドはシングルが2つくっつけてありました。スーペリアルームとベッドの大きさ自体は変わりません。
ベッド裏も大きな窓があり、太陽が差し込んでいればかなり暖かい空間になりそう。


もちろん今回もベビーベッドを置いてくれてました。相変わらず立て付けは悪いw


そしてベッドの奥に和室があります。


娘も気持ち良さそうに寝ていました🤗
ティーアメニティ
ダイニングスペースの横に見えるのがティーアメニティのスペース。


ミニバーと呼ぶには物足りないですが、スーペリアルームと違ってコーヒーマシンが置いてありました。


よくあるネスプレッソとかではなく、illyコーヒーってのがちょっと珍しい。星野系列はそうなのかしら?




ティーカップのセットが5つもw2家族くらいで利用する想定かな。


冷蔵庫は相変わらず水汲み用のピッチャーが入ってました。






ティーアメニティのスペースは作りが単純というかな…もうちょっとこの辺オシャレにできなかった?と思ってしまう(笑)
和室
続いては和室のご紹介。


我が家はまだ寝返りもしない時期だったので和室で遊ばせることもなかったですが、小さい子がいるご家族でこれだけ広い和室があれば、自由に遊ばせられますね。


お昼寝用?のクッション、ありがたや〜ここにベビーを乗せて授乳も出来そう。


アメニティ類はスーペリアルームと変わらずです。






奥に障子があるのですが、障子を開けると緑が。それ以外にも色々見えちゃってるけどw




ここでも熱海名物の花火のパネルが部屋のアクセントになってます。
水回り
続いて水回りのご紹介。
まず洗面スペースですが、やっぱり広い。ダブルシンクもありがたい。




哺乳瓶グッズもばっちり置いてありました。




清潔感のあるシンク。真っ白で気持ちが良い〜。


ダブルシンクでもまだまだ余裕あり、広々使えます。
そしてこのお部屋の売りの1つかなーと思うのが、こちらのお風呂!


めっちゃくちゃ広いんです。これだけの広さのお風呂はなかなか見かけません。


窓からは海は見えないけどテラスの緑が見えます。


何と言っても清潔感のある洗い場、最高です。
パパが大はしゃぎで娘っちとお風呂タイムを満喫していました。
続いてはお手洗い。


青のタイル×ピンクの壁紙って、カワイイ中のカワイイですよね。女子が好む空間!


タンクレスで、清潔感のあるトイレです。


シンクもピカピカ。


私の足が写っちゃってるけど、お子様用のおトイレグッズもありました。リクエストなしでも元から置いてあるので、さすがですね。
テラス
「テラススイート」という名のお部屋なので、もちろんテラスが売り。
なのですが…初日は生憎の曇り空、というか雨。海は見えるけどめちゃくちゃ微妙な景色…。


と思ったら、翌朝は雨が上がって太陽がこんな風に姿を表してくれました!




お部屋が東側に向いているので、このように日の出を拝むことができます。
海に映る太陽が本当に美しい。自然と目が覚めます。


完全に晴れたので、娘と写真を撮ってみました。
隅っこで撮るとめちゃくちゃ映えるのでおすすめ!


真っ青な海と真っ青な空。熱海の街並みも見下ろせて、とても気持ちの良い景色です。


晴れていれば、室内のこの場所から海や空をのんびり眺められたんですが、今回は出番なしでした😂
テラス付きのお部屋はだいぶ天候に左右されてしまいます。
でも晴れたらめちゃくちゃラッキー!広いお庭で子供を遊ばせながら、大人は椅子に座って景色を拝む。そんな素敵な時間が過ごせそうです。
「リゾナーレ熱海」のお得な予約方法
ゆるコ的オススメのOTAサイトは「一休.com」と「Yahoo!トラベル」です!
「Yahoo!トラベル」:他サイトと比較して最安値であることが多い!
「一休.com」:独自キャンペーンが頻繁に行われており、キャンペーン利用かつオフシーズンを狙えば割引率up!
比較的価格が中堅〜お高め(¥10,000〜/泊)のホテルに宿泊することが多いので、そういったホテルを狙うのであれば上記2サイトはオススメです。
必ずキャンペーン情報は事前にチェックしましょう!
他にもスーパーセール中であれば楽天トラベル
<一休.comの県民割>
\注目の大人気ホテル!/
まとめ
本記事では、2種類のお部屋についてご紹介しました。
とにかくお部屋の作りが広い!大家族や、2世代・3世代での旅行にもオススメです。
ぜひお財布に余裕がある方はテラスリビングスイートに泊まって、私に感想を教えてください…!


▶︎お得に旅行する具体的な方法はこちらから!
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] ▶︎リゾナーレ熱海の客室レポート編はこちらから!▶︎リゾナーレ熱海のアクティビティレポートはこちらから! […]
[…] ポート!(客室レポ編の続きです) […]
[…] ▶︎リゾナーレ熱海の各施設レポート編はこちらから!▶︎リゾナーレ熱海の客室レポート編はこちらから!▶︎リゾナーレ熱海のアクティビティレポート編はこちらから! […]